彼女のために料理をつくったら楽しくない?

先生:さて、今日は何の相談でしょうか?

太郎:食事についてですね。

先生:食事のことは栄養士に聞いたほうがよいのでは?

太郎:いえ、これは先生に聞くべきことなんです。

先生:お力になれるようであれば是非聴きましょう。

太郎:先日、彼女が体調が悪かったので、僕がご飯を作ったんです。生姜とニンニクを多めにいれた野菜たっぷりの鍋料理ですね。

先生:それは、風邪気味のときには嬉しいプレゼントでしょうね。

太郎:ええ、僕もそういうつもりでつくったんです。でも、何かが足りない。

先生:スパイスですか?

太郎:いえ、僕の中の感覚なんです。

先生:感覚というと?

太郎:彼女のために頑張ったのに、なぜか、笑顔になれないんです。

先生:それは、彼女と一緒にいるときですか?

太郎:ええ。むしろ、彼女が気づいたんです。僕が楽しくなさそうだって。

先生:楽しくなかったのですか?

太郎:どうだろう。楽しいとか、楽しくないじゃなくて、彼女が元気かどうかが気になっていました。

先生:そうだったんですね。彼女は元気になったのですか?

太郎:ええ、元気になっていました。あとは喉の調子が万全になれば大丈夫そうです。

先生:それは良かった。でも、あなたは満たされた感じがしない。

太郎:そうなんです。彼女のために尽くしたはずなのに。

先生:彼女のために尽くすことは、太郎さんの喜びなのですか?

太郎:そうですね、それが夫としての務めだと思います。

先生:でも、あなたは楽しくなかったのでしょう?

太郎:それが僕の悩みなんです。彼女のために尽くした。それなのに、楽しくなさそうだと彼女は言う。でも、誰かのために尽くすことは「楽しい」のでしょうか?

先生:それでは、実際はどんな感覚だったのでしょうか?

太郎:「ほかに何かできることは?」という仕事をこなす感覚でしょうか。

先生:喜びが溢れるという感じとは違いそうですね。

太郎:そうですね。どちらかというと、仕事を一つ終わらせたので、ほかに残っているならば、それを片付けてしまおうといったところでしょうか。

先生:そのときは、彼女のために尽くそうというのが根本にはあったのでしょうか?

太郎:ああ・・・いえ、そうではなかったかもしれないです。

先生:違う動機に心が移っていたのですか?

太郎:そうですね。仕事をやるときの集中している感じを続けたいということだったのかな。

先生;最初は、彼女のために料理を作ってあげようと考えていたのだけれど、それをしているうちに「家事」に集中している感覚それ自体のほうに心が惹かれていたのでしょうか。

太郎:そうだったのかもしれません。でも、彼女は僕と一緒に楽しい時間を過ごすことを望んでいました。

先生:でも、あなたは集中を途切らせるのが勿体ない感じがした。

太郎:そうですね。楽しくなさそうだと言われると、余計に意固地になってしまって。

先生:大丈夫ですよ。前にも言ったでしょう。「失敗」という言葉は「チャンス」という言葉に置き換えてください。今回は、どんな「チャンス」があったと思いますか?

太郎:彼女ともっと楽しく過ごすためのヒントがありそうです。それを突き止めれば「チャンス」になりそうです。

先生:今回のヒントを一言で表すとしたら?

太郎:手段の目的化でしょうか。

先生:どういうことですか?

太郎:僕の目的は彼女を喜ばせることだった。その手段は、美味しい料理をつくることだった。でも、それをしているうちに、家事をテキパキとこなす達成感を得ることが目的になってしまった。それで、彼女を喜ばせるという本来の目的を忘れてしまった。

先生:そういう状態になったあなたを、彼女は「楽しくなさそう」だと表現したのでしょうか。

太郎:そうだと思います。でも、指摘されたときは嫌な気持ちになって改善できなかった。

先生:罪の意識を持つ必要はありませんよ。何度も言いますが、これはチャンスなのです。これから、どうすればよいと思いますか?

太郎:彼女に聴いたほうがいいですね。料理をつくってほしいと彼女が言えばそうするし、一緒にいたいと言えばそうする。目的がそこにあったとすれば、まず理解に徹するほうがいい。

先生:そうですね。ただし、あなたが何をしたいのかを彼女は聴いてくれるのですから、自分の気持ちを置き去りにしてはいけませんよ。彼女があなたに尋ねたときは、素直に表現するのですよ。

太郎:わかりました。ああ、なんだかスッキリしました。ありがとうございます。

先生:またいつでも来てください。遠慮はいりません。